MENU

072-226-8814

保護者の声

保護者の方や卒業生の声をお届けします!
よりリアルな堺リベラル中学校を知ってください。

ホーム  >  保護者の声

保護者の方・卒業生に頂いた
お声をお届けします

Sさんの保護者

堺リベラル中学校に入学して、自分を表現できるようになりました。

個人個人に合った指導をしていただける学校

Q.堺リベラル中学校を受験しようと思ってくださったきっかけ。

A.知り合いが堺リベラル高校の卒業生の保護者の方で、一人ひとりの子どもにあった指導をしていただけると聞いたことがきっかけで、オープンキャンパスに参加をしました。


Q.入学後のお嬢様の様子。

A.1年生の頃は、先生とお話しするのも緊張してなかなか話せなかったようですが、2年生、3年生と表現する機会を経験し、先生方やお友達にも背中を押してもらい、少しずつ自分の意見を出せるようになっていきました。
1時間の電車通学も大変だったと思いますが、電車で勉強することも上手になっていきました。

Q.保護者様からみた本校の特徴。

A.本当に一人ひとり、子ども個人個人に向き合った指導をしていただける学校だと思います。
また、先生と一緒にいろんなことにチャレンジをして、意見が合わなくてもきちんと本気で衝突をしてきちんと解決していくことを学んでいける学校です。ゆっくりとしたうちの子の話も待って話を聞いてくれるクラスメイトにも恵まれました。
そして何より先生方の熱意と熱心さには頭がさがる思いでいっぱいです。

Q.現在のお嬢様の様子。

A.小さな頃から家の外では積極的に意見を言える子どもではありませんでしたが、中学校に入ったころから徐々にですが、
自分を表現できるようになっていきました。
自分の意思を貫いて、無事希望の大学に合格し、春から新生活を送ります。


Nさんの保護者

この学校なら大丈夫!と思えました。

姉妹でリベラル生

Q.堺リベラル中学校を受験しようと思ってくださったきっかけ。
A.オープンキャンパスに参加し、理事長先生とお話をさせていただきました。こちらの疑問に思っている事、不安な事に対して学校として子供たちに対する考え方、サポート体制、気持ちを直接お聞きすることが出来ました。実際に校長先生、教頭先生ともお話ができ、この学校なら大丈夫!!と思えたからです。
また、高校入試に向けての手厚いサポートが受けれる本校に転入を決めました。

Q.入学後のお嬢様の様子。
姉が2年生の1学期の7月という中途半端な時期から転校させていただきました。親子共に不安な事が沢山ありました。1番に友達ができるかどうか心配でしたが、すぐにクラスに馴染んだようです。勉強面ではクラスメイトの刺激もあり、1年間で驚くほどの成長がありました。前校で習っていない範囲も放課後に特別授業をして下さる先生がいて、娘は大変嬉しく思っていました。
また、学力の高い友達がクラスにいることが刺激になっていて、さらに勉強へのやる気に繋がっています。
姉妹を通わせていますが、学校生活を楽しんでいるようです。

Q.保護者様からみた本校の特徴。
A.1番に学校(先生方)と子供(生徒)の距離が他の学校に無い近い距離で一人一人の個性を大切にし、個性を伸ばしていただいていると思います。子供たちの今を見るのではなく、数年後の未来を見据えた指導や教育、学校としてのサポートがあると思います。学校行事も中学生という難しい時期を考えたプログラムになっていると思います。
堺リベラル中学校と出会ったおかげで親としても勉強する事が沢山ありましたが、何より子供の成長が実感できました。
単純に学校が綺麗、カフェテリアがあるというところが目立つと思いますが、学校としての先生方のサポートがしっかりしていると思います。


Q.これからお嬢様に望むこと、学校への思い。
A.人に対する思いやりを大切にし、お世話になった先生方、クラスメイトへの感謝の気持ちを大切にして欲しいです。
本校で『努力すれば夢が叶う』『友達の大切さ』を学んだと思うので、今後の人生でも生かしてほしいと思います。

表現教育は娘の趣味である楽器演奏にも大きな影響を与えると期待しています。
転入のきっかけとなるアドバイスを下さった理事長先生、いつも親身に相談にのってくださる校長先生がいて下さるので安心して娘を預けることが出来ました。

1年 東 彩菜さんとお母様

安心してお任せできます!

Q.堺リベラル中学校を受験しようと思ってくださったきっかけ。
A.4年生の時からオープンキャンパスに参加させてもらい、在校生と交流させてもうらうたび笑顔で挨拶をしてくれたり、接し方に感動しました。そして先生方と生徒さんの関係性も素敵だと思いました。また、制服が本当にかわいい!!

Q.入学後のお嬢様の様子。
毎日楽しそうに通学しています。帰宅したら1日あった事を話してくれますが、本当に楽しそうで、聞いている私自身も楽しくなります。

Q.保護者様からみた本校の特徴。
A.先生方のさまざまな取り組みから一生懸命さが伝わってきます。安心してお任せできます。
 少人数制なところから、責任感も自然と生まれ、自信につながります。他校では経験できないことがたくさんあります。

Q.これからお嬢様に望むこと
A.何事にも積極的に取り組み、毎日有意義のある日々を過ごしてもらいたいです。自信をもって素敵な女性になってもらいたいです。

2年生のお母様

表現教育を通じて人間力が身につきます。

Q.堺リベラル中学校を受験しようと思ってくださったきっかけ。
A.「表現教育」を重視した教育方針に感銘するとともに、オープンキャンパスで出会った在校生の積極的で礼儀正しい姿に、その教育方針のすばらしさを実感し受験を決めました。

Q.入学後のお嬢様の様子。
「表現」「英語」「マナー」の三本柱の教育が娘にしっかりと浸透してきていることを実感しています。特に日常生活の中で出会う様々な方々に対する丁寧な言葉遣いや挨拶を隣で耳にし、日々感心しています。堺リベラル中学校だからこそ身に付けることができた能力だと思います。
オープンキャンパスでの楽器体験が特に楽しく、入学後は軽音楽部に入部しました。

Q.保護者様からみた本校の特徴。
A.少人数での教育であり、先生方の目が細かいところにまで届いており安心してお任せすることができます。
学習面では、基礎学力の定着を目標とし、早朝テストや補習授業に加えて理解できるまで再テストの実施など、辛抱強く指導されている点、感心いたします。また、勉強だけではないところも大きな特徴であり、表現教育を通じて人間力を身につけることができるところが大きな魅力です。

Q.これからお嬢様に望むこと。その他、色々なお声をお聞かせ下さい。
A.社会でしっかりと生きていく為には、勉強したことを活用できる自己表現力や積極性、主体性がなければ意味がありません。中学校時代は人間力を向上させるうえで非常に重要な時期だと思います。表現教育を通じて人間力を向上させて欲しいと思います。

1年 向濱 凜香さんとお姉様

姉妹でリベラル生!!

Q.堺リベラル中学校を受験しようと思ってくださったきっかけ。
A.姉が3年間お世話になり、表現教育の素晴らしさと先生方の熱心な教育姿勢を実感していたからです。

Q.入学後のお嬢様の様子。
A.もともと心配性な性格で「友だちができるかな」「学校の規律をきちんと守れるかな」等、不安に思っていたようですが、入学直後の担任の先生との懇談でいろいろと話ができて少し安心したようです。今では友だちもたくさんできて毎日楽しそうに通っています。

Q.保護者様からみた本校の特徴。
A.
➀先生方が子どもたち一人一人に対して、親身に対応して下さる。
②文化発表会がすばらしい。ダンスに演技、演奏・・・とにかくみんな一生懸命。涙あり、笑いあり・・・こんなに子どもたちが成長しているのかと毎回感動させられます。
③英語教育が優れている。課外活動でも英語を使う機会が設けられており(ハワイの修学旅行)、実践的レベルの高い英語教育を受けられる。

Q.これからお嬢様に望むこと
A.失敗しても先生方や先輩方、仲間たちがきちんとフォローしてくれる学校だと思うので、失敗を恐れず何事にも思い切ってチャレンジしてほしいです。

2年 中尾 仁保さんとお母様

親子共々、入学させて頂けた事に感謝しております。

Q.堺リベラル中学校を受験しようと思ってくださったきっかけ。
A.6年生の時に通っていた塾の先生に勧めて頂き、オープンキャンパスを拝見したのがきっかけでした。

Q.入学後のお嬢様の様子。
A.ダンスと軽音、2つ部活を掛け持ち生徒会を務める。毎日忙しく大変なはずなのに、毎朝楽しそうに通学し、いつでも歌って踊っています。時々電池が切れた様にバタンキューしていますが、学校生活を満喫して充実した毎日を過ごしている様です。

Q.保護者様からみた本校の特徴。
A.先生の授業が面白くて良く解るから教科が好きになる!と子どもがよく言います。
1年生の時からクラス担任の先生は子どもの状況を見て意見を尊重し、サポートして下さいます。
行事では楽しく教養が身について成長できます。(宿泊学習や観劇など)
大人(保護者)も通いたくなる学校です。

Q.これからお嬢様に望むこと
A.家庭では殆ど勉強せずテスト前など不安になりますが、成績は良いので学校の授業や自習が充実しているのだと思います。しかし出来たらもう少し模試での結果が上がり、高校や大学進学を選択するのに安心したいです。
学校生活では楽しく過ごせる心を養って欲しいです。ちょっと無理する事も楽しんで、色々な経験を積んで成長して欲しいです。

卒業生 佐藤 楓さん

関西国際空港グランドスタッフに内定しました!

自分の好きなことに夢中になれる場所!

堺リベラルは、生徒と先生の距離がすごく近く、私は一期生ということもあり生徒や先生など全員で学校を創り上げていく気持ちがとても強かったです!中学、高校時代はソフトボール一筋の生活で毎日朝から晩まで練習の日々だったので、部活と勉強の両立ができるよう頑張りました。6年間で間違いなく精神的にも、人としても成長できたと感じています。小さい頃から将来は空港で働くことが夢だったこともあり、とにかく英語の授業が大好きで、ネイティブの先生と話す機会もとても多く、本当に良い環境だったと思います。先生方もしっかりサポートしてくださるので、好きなことを伸ばしたいと思っている方ににぴったりです。

卒業生 加藤 夢華さん

北京語言大学(医学部進学コース)に進学!北京大学 医学部をめざして!!

夢を叶えるために先生が一緒に頑張ってくださる学校!

在学中、私は芸能活動のために、毎週東京に通っていました。活動していても勉強は疎かにはしたくなかったので、効率よく勉強することを頑張っていました。幼い頃に病気で入退院を繰り返していた際に抱いた担当医への感謝と憧れの気持ちや、国境なき医師団の活動を知り、私も医療が届かない場所で医師を必要としている人たちを救いたいと思い、高校3年生で医学部への受験を決めました。その時、先生方が真剣に考えて一緒に頑張ってくださったおかげで、今の自分がいます。現在は北京大学医学部入学をめざして頑張っています。皆さんも夢を叶えるために一歩を踏み出してください!

卒業生 小竹 美紗さん (関西大学 外国語学部)

堺リベラル中学校に行っていなければ、今の自分はなかったと思います!

1期生 卒業生

リベラルには、何か頑張っていることを持ったキラキラした生徒が多いと思います。個性豊かな仲間と一緒に刺激し合いながら成長できる環境だったので、2時間半もかかる通学時間が苦にならないくらい価値がある3年間でした。最近、久しぶりにリベラルに行き、英語の授業を見学させていただいたのですが、生徒の発音と発言力に驚きました。やはり、今も変わらず発音の指導には熱が入っているなと感じました。

竹井 希海さんとお母様

英語の上達スピードがすごい!

発音をしっかり教えてくれるので、スピーチコンテストに出られるくらい英語力が上がりました。娘がオープンキャンパスで英語を発音しているのを見た時に「こんなに上達するんだ!」と感動しました。皆がネイティブの発音に慣れているリベラルの環境だからこそだと思います。

最初へ 前へ

1 2 3 4 5

次へ 最後へ

まずは堺リベラル中学校について
知ってください

072-226-8814

※オープンキャンパスは予約がなくても
参加いただけます。