MENU

072-226-8814

EXPRESSION入試情報について

ホーム  >  入試情報

入試情報

募集コース・募集定員

表現教育科

募集定員 教育内容および特色
74名 (専願)

声優・演技・ダンス・楽器・イラスト表現の表現教育科目を学び、社会で必要とされる自己表現力を伸ばすことが出来ます。また、スピーチ・ディベート・プレゼンテーションの授業で言語表現法も身につけます。将来、国公立・難関私立大学進学をめざす生徒のため、受験対策(大学新テストも含む)にも対応出来るカリキュラムを組んでいます。放課後、外部講師を招き、受験対策特別授業(勉強塾)を実施。難関大学合格へ向けてプロのアドバイザーからの進路指導を受けることが出来ます。
※専願のみの募集となります。

入学試験日程

出願期間 試験日 合格
発表
入学手続
令和5年1月20日(金)~2月1日(水) 令和5年2月10日(金) 令和5年2月11日(土・祝)
午後発送
令和5年2月16日(木)
10:00~14:00

考査項目

学力検査

学科 必修
表現教育科
(3科目入試)
国語・数学・英語

選考方法・出願資格・出願書類

選考方法 学力検査、面接及び個人報告書の総合評価により行います。
出願資格

下記のいずれかに該当する者

  • 令和5年3月中学校卒業見込みの者
  • 中学校を卒業した者
出願書類
  • 入学志願書
  • 個人報告書
  • 検定料払込証明書(検定料:20,000円)
  • 通知用封筒

入学手続き

合格者手続き日時
令和5年2月16日(木)
10:00~14:00

宝塚音楽学校を受験される場合

本校と宝塚音楽学校を受験される場合、入学手続きは通常通り行っていただきますが、宝塚音楽学校に合格された場合、入学金等それまでに納入された全額を返金いたします。

学費(令和4年度実績)

入学諸費 年額 授業料・諸費(3回分納)
入学金 200,000円 授業料 580,000円
同窓会賛助金 10,000円 PTA・保護者会会費 12,000円
生徒会会費 3,600円
合計 210,000円 合計 595,600円

※制定品代金:193,600円 (令和4年度実績)
※その他、給食負担費、生徒積立金、総合補償制度掛金などが必要です。

まずは堺リベラル高等学校について知ってください

072-226-8814

※オープンキャンパスは予約がなくても参加可能です。

奨学金について

高等学校等就学支援金・授業料支援補助金・奨学金のご案内

授業料負担を少しでも軽減するために、私立学校生徒にもさまざまな支援制度があります。

大阪の私立高校授業料
無償化制度が2019年度新入生から
手厚くなりました!

2021年度入学生実績

年収のめやす
※1
(市町村民税の課税標準額✕6%
一市町村税の調整控除の額)
授業料負担年額
こども一人
の世帯
こども二人
の世帯※2
こども三人以上
の世帯※2
〜590万円未満
(154,500円未満)
無償 無償 無償
590万円〜800万円未満
(154,500円〜251,100円未満)
20万円※3 10万円※3
800万円〜910万円未満
(251,100円〜304,200円未満)
481,200円※4 ※5 30万円※4 10万円※4
  • ※1 表示の年収めやすは保護者のうちどちらか一方が働き、高校生1人(16歳以上)、中学生1人の4人世帯の場合のものです。
    市町村民税の課税標準額✕6%一市町村税の調整控除の額(政令指定都市に市民税を納めている場合は、調整控除の額に4分の3を乗じた額)により判定します。
  • ※2 19歳以上は、高校等や大学等の在学者に限ります。
  • ※3 授業料にかかわらず負担額は変わりません。
  • ※4 授業料が60万円を超える学校の場合、その超えた額と上記負担額の合計額が負担額となります。(授業料が65万円の学校の場合→上記負担額+5万円)
  • ※5 授業料が60万円未満の学校の場合、授業料から118,800円を引いた額が負担額となります。

大阪府育英会奨学金(無利息貸付)(2021年度実績)

  • 上記の高等学校等就学支援金及び大阪府私立高等学校等授業料支援補助金と併せると、私立高校の授業料を全額賄うことが可能で、全国で一番充実した制度です。
  • 貸付金額については、1万円単位で自由に選択できます。
資格
保護者が大阪府内に住所を有する者で、向学心に富みながら経済的理由により修学が困難な者
貸付額
奨学資金(無利息)
  • ・所得要件
    「市町村民税の課税標準額✕6%一市町村税の調整控除の額」
    の保護者合算額が347,100円未満(収入めやす1,000万円未満)
  • ・貸付限度額(年額)
    授業料実質負担+その他教育費10万円または授業料実質負担額(24万円上限)

※所得要件は保護者合算となります。収入めやすは、父母子ども2人(高校生1人と中学生1人)の4人世帯の一例です。

入学時増額奨学資金(無利息)
  • 年収めやす590万円未満
    25万円の範囲内で希望する額
    ※年収めやすは、4人世帯の一例です。
募集期間
予約募集

中学3年生の9月下旬~10月中旬
※在学中学校にて申請

在学募集

高校在学中の4月中旬~5月上旬

中学3年の9月中旬~10月中旬

※在学中学校にて予約募集と同時申請

貸付時期
予約奨学生は5月下旬
新規(在学)は7月中旬

※貸付額により、第2回・第3回の貸付がある場合があります。

専願

中学3年生の2月中旬以降

併願

中学3年生の3月上旬以降

本校独自の制度

堺リベラル高等学校独自の支援制度です。

奨学金(なでしこ奨学金)

※詳細については別途お問い合わせください
資格 就学意欲はあるものの、経済的な理由により著しく就学が困難な方。
資金使途 学校に納入していただく学費等。
金利 各自銀行等でローンを利用され、明細等をご持参ください。
在学中に限り利息相応分を奨学金として学園で負担させていただきます。

高校生総合補償制度について

本校では在学する生徒たちに有意義に且つ一層快適に過ごしていただくために、学校生活のみならず日常生活の中で直面する病気やケガ等の危険を総合的に補償する「高校生総合補償制度」に全員加入していただいています。

※1〜7等の補償を同時にセットし、生徒とそのご家族に安心をお届けできるものと確信しております。
特長1 在学中(3年間)補償されます。(学校の休みの日でも)
特長2 生徒だけでなく、同居のご家族が誤って他人にケガをさせたり、他人の財物を壊して賠償金を支払わなければならない時の補償。
自転車搭乗中の賠償も補償の対象です。※賠償責任事故が発生した際の示談交渉も行います。
特長3 生徒の扶養者が事故又は病気で亡くなった場合には学業費用を補償。
(授業料等の納入遅延・滞納が発生した場合には本校が直接受け取ることもあります)
特長4 生徒自身がケガ(自転車搭乗中も含む)をされた時や熱中症等にかかった場合の各種の傷害補償。
さらに、病院等に支払った医療費用も補償。
特長5 24時間・年中無休フリーダイヤルにて「医療・健康相談サービス」が受けられます。
特長6 「セカンドオピニオンアレンジサービス」が受けられます。
特長7 特定感染症補償は「新型コロナウイルス感染症」も補償の対象となります。

補償内容【国内・国外とも補償】

他人に損害を与えた場合賠償責任補償 扶養者が不慮の事故
又は病気で万一の場合
学資費用補償
生徒又はそのご家族が誤って他人にケガをさせたり、他人の財物を壊して、法律上の損害賠償責任を負った場合にお役立ていただけます。 卒業までの学費等実費をお支払いします。
生徒本人がケガをした場合
  • 傷害補償
  • 傷害医療費用補償
授業中、クラブ活動中の事故だけでなく、交通事故・レジャー中の事故等、さまざまな事故が対象となり、後遺障害のリハビリテーションのための補償から手術・入院・通院まで幅広い補償が得られます。
  • 入退院/転院のための交通費
  • 治療のため病院に支払った費用
  • その他医師が必要と認めた費用
生徒本人が新型コロナウイルス感染症等に感染した場合特定感染症補償 日射・熱射で医師にかかった場合熱中症補償 生徒本人がケガをした場合地震・噴火 津波補償 生徒本人が病気で入院した場合病気補償
特定感染症を発病した場合の後遺障害・入院・通院が補償の対象となります。 日射・熱射で医師にかかった場合の死亡・後遺障害・入院が補償の対象となります。 地震もしくは噴火又はこれらによる津波によってケガなどをされた場合に、死亡・後遺障害・後遺障害追加支払・入院・手術・傷害医療費用・学業費用・疾病による学業費用が補償の対象となります。 発病した病気の治療のため1泊2日以上入院した場合、手術を受けた場合にも保険金をお支払いします。

まずは堺リベラル高等学校について知ってください

072-226-8814

※オープンキャンパスは予約がなくても参加可能です。